トヨタ– tag –
-
プリウスのHVバッテリーをリビルト品に交換!諸々リスクもありますが、このコスパは魅力。
-
昭和Car(かー)!今年もたくさん昭和平成の名車たち。エアコン修理、エンジン不動、用品取付and more!オートザム、スープラ、シルビア、マークⅡ、クレスタ、キャンピングカー、ブルーバード、ジムニー・・・
-
新型クラウンにテレビキャンセラー取付!定番中の定番作業。
-
エスティマハイブリッドのエバポレーター交換修理!たった一つの部品を交換するために運転席のシートも外さなくてはいけない狂気。
-
ハイエースに持込シートヒーターとコーナーセンサー取付!型落ち品と本物風の部品に四苦八苦。
-
取付金具も、配管も、自作。12Vクーラーをハイエースバンコンに後付。お客様のベスト位置、難しい。
-
ハイエースに家庭用テレビ吊り下げ取付!フリップダウンより安く、大画面。施工難易度さえ軽ければ最高の作業です。
-
リアドラレコは見た目も大事、視界も大事。アクアに持込前後ドラレコ取付。考えなしに取付けちゃいけませんね。
-
ハイエースにユピテルセキュリティ、アルゴスD1取付。ゲームボーイも対応で、隙がなくなってきた。ただ、10月から値上げらしいです。
-
バンコンハイエースにリアスピーカー取付。架装済みの車ゆえ、配線作業をどうするかが悩み。車両名はTR500 C-LH、RVTRUST製。
-
ランクル300系にユピテル製アルゴスD1取付。どうしても、このセキュリティを勧めてしまう今尾電機。だって丁度いいから。
-
GR86に部品持ち込みでディスプレイオーディオ、マックスウィン、リアカメラ取付!特にマックスウィンに苦戦。
-
ハイエースバンベースのキャンピングカーに後付12Vクーラー取付!そびえたつ仕切り板に上手く取付るのが目標。それと同時にちょっとした便利品たちも取付。
-
ハイエースに電動ステップ後付!社外品より純正品のほうが安かったので、今回は純正品取付。
-
カムロードのメインバッテリー交換と。今尾電機の夏、到来するか。
-
新型60プリウスにセキュリティArgus取付!カーライフを壊さない適当な価格は、セキュリティを選ぶうえでの大事な要素。
-
ランドクルーザー250にセキュリティArgusを取付!決め手は安心感。それが一番大事ではないでしょうか。
-
ハイエースのサブバッテリーをリチウムイオンバッテリーに一新!今回は持込RENOGY製でございます!
-
雑然としたDIY配線を全部綺麗にまとめる配線整理作業!飛び出た配線は見た目も構造もよくない。車両はハイエース。
-
BRZのリフレクターを社外LEDに交換!車検の度に脱着する手間を省くため、配線改造。
-
中古で購入したキャンピングカーハイエースを大改造!あと20年は乗れる。リチウムバッテリーと12Vエアコン編
-
中古で購入したキャンピングカーハイエースを大改造!あと20年は乗れる。ナビ、テレビ、リアスピーカー編
-
キャラバン・ベッセルに12Vエアコンワンクールタイプ取付!そびえたつ壁が阻む。当然のごとく難しい。
-
FJクルーザー、バックランプ交換!持込ネット部品が笑えるくらい不親切。おもろい。
-
コルドバンクスに持ち込みデジタルインナーミラーZDR-048を取付!後方のはしごを避けて視界を抜本的に改善したい
-
割れてしまうプラスチック製外部ソケットをメタル製に交換。常に風雨にさらされるところですので、定期交換部品とも呼んでいいかも
-
ランドクルーザープラドにArgusセキュリティ取付!国産ゆえの抜群の安心感は施工側にとってもメリット。
-
ハイエースのカーエアコン、全交換の大修理!長い間最前線で働いてきたお車は、部品の消耗も激しい・・・!
-
新型クラウンクラスオーバーにセパレート型のレーダー、Yupiteru製Z-2100取付!
-
ラクティスのエアバッグ配線、断線修理!断線の原因は愛すべき愛犬。