修理– category –
-
激しい地デジノイズでナビのテレビがまったく映らないジムニー。原因は今回取り付けたカメラ?ナビ?モニター?
-
コペン、エアコン故障!今回はコンプレッサーが動かない症状ですが、コペンの作業性は、めちゃめちゃ悪い。
-
ハイエースのカーエアコン、全交換の大修理!長い間最前線で働いてきたお車は、部品の消耗も激しい・・・!
-
ラクティスのエアバッグ配線、断線修理!断線の原因は愛すべき愛犬。
-
随分弱ってしまったサブバッテリーを交換しながら、新しく残量モニターとコンセントを増設!架装済みのエブリイですが、メンテと改善は必要ですよね?
-
15系クラウンのパワーウインドウとヒーター修理!パワーウインドウのほうはスイッチを変えてもダメで。
-
ハマーH2のブロアモーター回りっぱなしを修理!風が出ないのもつらいが、出っ放しも中々つらい。
-
エンジンチェックランプ点灯のエクストレイル!今回は故障コード内容一発修理で無事完成。
-
エスティマハイブリッドのHVバッテリーをリビルトで交換!レクサス、クラウンに次ぐ難関交換作業です。
-
農機、トラクター、消防車、ゴミ収集車、ブログでは諸事情で詳細をあげられない作業たち。修理があったり、取り付けがあったり。町の電機屋さんらしい作業です。
-
NAロードスターに、MARUHAMORTORS製エアコン流用キットを取付!フルキットを新品で取り付けられるなんて・・・
-
ついに動けなくなってしまったエバスベヒャー製FFヒーターを最新型に交換!本当は修理対応したかった・・・
-
パオのヒーターが壊れた!ヒーターコア、ダダ漏れ修理させていただきます。
-
ランチアのデルタHFインテグラーレ、バッテリー交換と一緒に腐ったターミナルを交換です。ターミナルが消耗すると、エンジンがかかりにくくなる!
-
FFヒーターオーバーホール。長年付き添ったミニチュアクルーズのべバストが点火不良。分解して修理していきましょう。
-
FFヒーターが点火しない!原因は月一の「あれ不足」、エバスベヒャーヒーターを分解オーバーホールします。
-
故障コードが存在しないのに、吹き出し口が変わらないレクサスGSを点検修理。
-
R35GT-RのLEDが付かない!後付け品ですので、とにかく見た目が変わらないように交換でございます。
-
車両バッテリーの端子溶け、バッテリーの膨れ上がり、キャンピングカーのバッテリーに多い症状。早めに修理しましょう。
-
ヘッドライトが点灯しない原因は、水?BMW3シリーズを修理させていただきました。
-
何年も壊れていたエアコン、復活せよ。部品を製作して在りし日のビートに直します!!
-
プリウス冷えた風が出ない!コンプレッサーやガス漏れではなく、エアミックス不良、ただ切り替わってないだけ。だけど…(‘Д’)
-
HA2アクティのエアコン修理!風は出ないわ、ガスは漏れるわ、かなりの年季が入った部品は新品に交換しちゃいましょう。
-
まだまだありますエアコン修理、エアコン内部が真っ黒に汚れた農機、綺麗に清掃、部品交換でございます~
-
ワゴンRのエアコン修理は、室内ガス漏れ。典型的すぎる故障内容、ぎょっとしてしまう状態でした。
-
ハイゼットのエアコン修理!室内ガス漏れ、エバポレーターにはハッキリクッキリ痕跡が。
-
ランドローバーディフェンダーのオーディオをContinental製に交換!古いオーディオの配線だけで2kgくらい。
-
スバルサンバーのエアコン修理、室内ガス漏れでございます。部品一つ交換するためにバンパーとダッシュ全部外します。
-
ランドクルーザー70のエアコン異臭改善!このかび臭い匂いは、旧車だからなのか。故障なのか。
-
ランクル70、すでに30年くらい経過したであろうスピーカーを前後とも交換&ウーハー取付。珍しいバックドアスピーカー。