今尾電機の施工実績をご覧ください
-
ジムニーのリアドラレコを如何に綺麗に取付するか。ナビ、リアカメラも含んだ用品取付です。
-
デニム、限界に達する。
-
ハイゼットエアコン修理!バン、トラックどちらも室内からガス漏れ反応。今年は室内ガス漏れが多い。
-
ハイエースのサブバッテリーをリチウムイオンバッテリーに一新!今回は持込RENOGY製でございます!
-
雑然としたDIY配線を全部綺麗にまとめる配線整理作業!飛び出た配線は見た目も構造もよくない。車両はハイエース。
-
シビックタイプRにMAXWIN製デジタルインナーミラー、MDR-002Bを取付!リアハッチが難所。
-
マツダCX-60にMAXWIN製MDR-PRO1取付!本体価格が強気なのも納得の性能。
-
BRZのリフレクターを社外LEDに交換!車検の度に脱着する手間を省くため、配線改造。
-
梅雨が来る前に夏が来る予感。HPをさらに改造したいけど、手が回らない。
-
エアコンサイクルの清掃は、修理の肝。清掃を怠れば、一か月で再修理になることもある。フィットエアコン修理とサイクル清掃!
-
ノアにフリップダウンモニター取付!HDMIを使用するなら遅延の確認が絶対必須。遅延を確認する方法はお気に入りの映画、アニメが一番。
-
フリードの海外製ディスプレイオーディオ、DVD取り出せなくなったトラブル。交換と同時に海外製をバラバラにする。
-
クロスロードにプッシュスタート、キーレスアンサーバックを取付!部品はもちろんコムエンタープライズ製、ソニックスタート。
-
キャラバンのエアコン修理!ガス漏れ箇所は室内エバポレーター。たった一つの部品を交換するために100以上の脱着が必要。
-
新型N-BOXカスタムに持込で8インチナビと前後左右スピーカー、ETCにオートブレーキホールドなどの用品取付!
-
臨時休業のお知らせ:6月3日㈪、6月4日㈫は店舗休業です。制服変更。マーベリックス、ファイナル出場おめでとう!
-
N-WGNに持込海外製ディスプレイオーディオを取付!メーカーはKasuvar?
-
交換10分バッテリー!注入10分ガスチャージ!本格的な夏の前に、急いでくださいませ。
-
保証があっても対応してくれなければ無意味。どんな作業もアフターフォローが一番大事。SOK製リチウムバッテリーと走行充電器。
-
キャンピングカーキャラバンに後付12Vエアコンと、電源システム組み直しでSOKリチウム400Ahを搭載!作業前の三倍綺麗な配線を目指して。
-
中古で購入したキャンピングカーハイエースを大改造!あと20年は乗れる。リチウムバッテリーと12Vエアコン編
-
中古で購入したキャンピングカーハイエースを大改造!あと20年は乗れる。ナビ、テレビ、リアスピーカー編
-
キャラバン・ベッセルに12Vエアコンワンクールタイプ取付!そびえたつ壁が阻む。当然のごとく難しい。
-
LA400系コペン、フォグランプ増設!もちろん純正ライトスイッチ連動で。
-
三脚買いました、ネットで。今尾電機とネットと持ち込みの話。
-
FJクルーザー、バックランプ交換!持込ネット部品が笑えるくらい不親切。おもろい。
-
更に大きな電力を求めて。今はないビルダーさんに代わってステップワゴンキャンピングカーのサブバッテリーとインバーターを交換!
-
アコードユーロRのコンプレッサー交換!サイクルも真っ黒、ちゃんと清掃しないと交換しても効果なし。
-
初代ミラジーノにCEP製スマホ対応プッシュスタートシステム取付!史上最高の便利さと近代化はCEP様でなければ、大きなデメリットでもあります。
-
アウディのヘッドライトが片方点かない不良。外国車ゆえに整備性は悪いですが、せめて安価に済ませたい。