今尾電機の施工実績をご覧ください
-
リアドラレコは見た目も大事、視界も大事。アクアに持込前後ドラレコ取付。考えなしに取付けちゃいけませんね。
-
迷走する台風に、思いっきり翻弄されている今尾電機(私)。台風が来た時の作業について
-
ハイエースにユピテルセキュリティ、アルゴスD1取付。ゲームボーイも対応で、隙がなくなってきた。ただ、10月から値上げらしいです。
-
バンコンハイエースにリアスピーカー取付。架装済みの車ゆえ、配線作業をどうするかが悩み。車両名はTR500 C-LH、RVTRUST製。
-
はじめまして!スポットクーラー!この暑すぎる夏対策に、ついに導入でございます。お客様からの嬉しい報告があった話も添えてブログ。
-
ランクル300系にユピテル製アルゴスD1取付。どうしても、このセキュリティを勧めてしまう今尾電機。だって丁度いいから。
-
GR86に部品持ち込みでディスプレイオーディオ、マックスウィン、リアカメラ取付!特にマックスウィンに苦戦。
-
本日より営業再開、お盆休み明けでございます。まだまだ続くエアコン修理。エブリイの室内ガス漏れ。
-
GWからの総括。これから。今尾電機は8月11日~15日までお盆休暇です。営業再開は金曜日から!
-
ハイエースバンベースのキャンピングカーに後付12Vクーラー取付!そびえたつ仕切り板に上手く取付るのが目標。それと同時にちょっとした便利品たちも取付。
-
シトロエンDS3の純正オーディオを持込社外オーディオに交換!
-
S2000に、サブウーファーTS-WX010A取付!この小ささでちゃんと低音出るのだろうか
-
アトレーに後付12Vエアコンと、バッテリーシステム取付!グリッドコンテナを使えば、あら不思議。
-
時間がなくてブログが書けない、そんな時は。おやじに相談してみた。
-
12Vエアコンは、ポータブルバッテリーで動かしてもいいのか。同時掲載:N-VANに12VクーラーとFFヒーター取付、全面防音断熱
-
今尾電機の夏恒例、がりがりおばさん、登場。
-
リゾートデュオにバッテリーモニター増設。ジャストフィットの場所にモニターを取付けられるか・・・!
-
レクサスNXのエアコン修理!不自然なほどダダ漏れのエアコンガス。珍しい外傷パターン。
-
ハイエースに電動ステップ後付!社外品より純正品のほうが安かったので、今回は純正品取付。
-
フォレスターのトランクが開かない!トランクオープナーが原因ではなく・・・もっと小さな原因。
-
初代ギャランΣ(シグマ)にキーレスユニット取付、そしてスピーカー交換!名車ゆえの年季に気圧されてはなりませんよ。
-
RB1オデッセイ、純正ナビからケンウッド製9インチナビに交換!フローティングナビは見た目が気になる。
-
セレンゲティにアラウンドカメラをはじめ、デジタルインナーミラー、電動ステップ取付!工夫は当然、それよりも勇気が必要。完成点検
-
セレンゲティにアラウンドカメラをはじめ、デジタルインナーミラー、電動ステップ取付!工夫は当然、それよりも勇気が必要。作業編
-
こんにちは、夏。
-
2代目カングーに前後ドラレコ機能付きディスプレイオーディオを取付!PORMID製のモリモリ機能に、車外オーディオを組み合わせれば純正を超えるかも。
-
カムロードのメインバッテリー交換と。今尾電機の夏、到来するか。
-
新型60プリウスにセキュリティArgus取付!カーライフを壊さない適当な価格は、セキュリティを選ぶうえでの大事な要素。
-
ランドクルーザー250にセキュリティArgusを取付!決め手は安心感。それが一番大事ではないでしょうか。
-
ノートのエアコンガス漏れ修理。今年は本当に室内からの漏れが多い。