中古で購入したキャンピングカーハイエースを大改造!あと20年は乗れる。ナビ、テレビ、リアスピーカー編

あと20年、強気な言葉。

キャンピングカーという車は一般的な乗用車、日常遣いのクルマよりも

ずっと長いスパンで{付き合っていく}モノ。

生活とモノが強く紐づけられるという点で、「家」に似ています。

「家」とキャンピングカー以外で、この性質をもったモノを探すのは難しい。

今回は中古で購入されたキャンピングカーハイエース。

中古でございますので、現オーナー、ご依頼主様にとって最適な形となっているとは限らない。

古い部分、壊れている部分、改善したい部分。

中古のキャンピングカーは不満と可能性が同居しているんです。

目次

不満が多いほど、改善後の愛着も高まる

今回の改善点は以下の通り。

ナビが古い、画面が小さくて文字が見えない
お客様

老眼もあって7インチのナビは文字が見えないんだよね。

有機ディスプレイ搭載の10インチPanasonicナビなら、文字も大きく地図も大きいですよ。

視界が悪い、特に後方確認ができない
お客様

カーテンを開ければ見えるんだけど、あんまり室内も見られなたくない。
クルマも大きいし、安全上カメラが欲しい。

予算次第ですが、アラウンドカメラとデジタルインナーミラーが提案できますね。バック時だけならコーナーセンサーも有用です。

後席のテレビが全然受信しない
お客様

前のオーナーが地デジチューナーを取り付けてるみたいなんだけど、まったく受信しないんだよ。

ナビのサブバッテリー配線も必要ですが。ここは、最新のナビのテレビ受信能力を信じて、後席のテレビと接続しましょう。

後席からナビの音量変更、チャンネル切り替えがしたい
お客様

ナビと接続するのは良いけど。
それじゃチャンネル切り替えも音量切り替えも、わざわざ運転席まで行かないと。

Bluetoothステアリングリモコンを使えば、解決です。

後席にいると、ナビの音楽、テレビの音がほとんど聞こえない
お客様

そういえば、後席、居住空間は音が全く聞こえない。なんかスピーカー増設できないかな。

音質を追求するなら、大掛かりなスピーカーシステムを組むこともできますけど

お客様

いや、聴けたらいいよ。音質はふつうで。

それなら無難にサテライトスピーカーでしょうね。

夏場も車中泊ができるようにクーラーが欲しい
お客様

すでにヒーターはついてるけど、夏も旅したい。12Vエアコン、よろしく。

この車格なら、横長12Vエアコン搭載可能ですね!

古くなったバッテリーを交換したい、メーターも欲しい
お客様

もうサブバッテリーは交換時期みたい。エアコンに適したバッテリーが欲しい。それとメーターも。

エアコンを動かす、そしてメーターも欲しい=SOKバッテリー

大きく分けると2つにわかることができます。

ナビ・エンタメシステム関連

キャンピングカー関連

今回のブログはナビ・エンタメシステム関連を取り上げます。

ナビ・エンタメシステム、カメラ

キャンピングカーといっても、車。

キャンピングカー、いくら家に似ているといっても車です。

ナビの交換は一般的なハイエースとなんら変わりません。

意味のない家具外しは、避ける

違いが生じてくるのは、後方。居住空間

すでに取り付けられているテレビは、あくまでも独立して動いております。

ナビと接続するにはHDMIケーブルを後席まで引っ張る必要があります。

家具の取り外しは効率の低下はもちろん、破損、傷の原因にもなる。
特に中古車の場合は家具自体の劣化もあるから、慎重に判断しよう。

ついでに直せるところは、ついでに直す。

前のオーナーさん、配線をDIYで施工したのかな?ちょっと下手というか・・直しておくわ。

スイッチ位置は、確認してから。基本。

エンジン停止後もナビに電源を入れる、サブバッテリー配線。

スイッチはここが一番綺麗につくと思う。
配線はめちゃめちゃ大変やけど。

本心、出てるよ。

家具への穴あけ、何らかの加工の際は写真を送って、電話でも確認。

お客様もお忙しいので、写真だけ、電話だけ。という場合もありますが

やはり写真と電話(言葉)、どちらもそろうと安心です。

確かに綺麗。まとまりあるな。

では、ナビに電源を入れてみましょう。

エンジン停止後もナビでテレビを視る

よし。テレビはどうかな。

おっけ~い。

チャンネル切り替えと音量は、このBluetoothステアリングリモコンで。

後部座席でも余裕の電波範囲。

車から5m位
離れても使えました。

そんな時は、ないでしょうが。

後付できるのは、どのスピーカー?

ナビ・エンタメシステムで難しかったのはサテライトスピーカー。

ふつうのハイエースならルーフスピーカーが番の選択肢です。

しかしキャンピングカーハイエースは、まったくの別物。

大小さまざまな家具の中で取り付けられるのはサテライトスピーカー然り、限られた部品だけ。

純正と後付サテライトスピーカー

純正では、TS-G1010F、10インチスピーカーを家具埋込で取付されているよう。

間違いなく純正は、専用の穴をあけられた状態で取り付けていることでしょう。

純正と同じような取付を目指しましたが・・・

家具の劣化も考慮して、今回はサテライトスピーカーで決定。

サテライトスピーカーを取り付けたのは、棚。

最小限の取り外しで、スピーカー配線もしまいました。

キャンピングカー用品取付=配線隠し

最後はデジタルインナーミラー。

これもリアカメラは車両最後端に位置するため、配線を隠す必要があります。

ここまで読んでいただいているお客様の中には、薄々感づいている方もいるかもしれない。

そう、キャンピングカーの用品取付作業の大半は、配線隠しです。

後付であっても、純正で付いていたかのように自然に取り付ける。

いかに違和感のない後付けにするか。

一番のポイントであり、一番のむずかしさ。

このハイエースの画像ではないですが、拝借。

旅のほとんどは、移動のあなたに。

このナビ・エンタメシステム編。

キャンピングカーとしての基礎である、移動、運転中の快適性を追求する作業とも言い換えられます。

次回は車中泊時、停車時の快適性を追求する作業になりますが

私としては車中泊時、停車時よりも移動中の快適性を突き詰めるほうが割に合う。

そう考えております。

私の場合は、旅のほぼ60%を移動に使っています。30%観光とご飯、残り10%が宿泊。

宿泊の時間は長いですが、私の場合は意識がない、すなわち寝ているので勘定せず。

要(かなめ)はバランスです。

カスタムする際に、後席、居住空間のことばかり考えてしまうと

到着した時には余計な疲労でへとへと。

そうならないためにも、移動中の快適性を求めてみるといいと思います。

道案内の正確さ、運転時の死角を減らす、移動中も暇しない工夫、同乗者も楽しむ工夫。

どの工夫に比重を置くかは、その人次第です。

だからこそ、良い取付には良いヒアリング、聞き込みが必須。

それでは、次回、車中泊時の快適性を探しに行きましょう。

よかったらシェアしてね!
目次