プジョーリフターに後付12Vクーラー取付と電源システム取付!:ポータブルバッテリーかサブバッテリーか。電源編

皆様、お世話になっております。前回のブログでは長そでが何たらいいましたが、暑いのなんのって。今日。

地球さん、気まぐれです。

↓クーラー取付の詳細は前回に。

あわせて読みたい
プジョーリフターに後付12Vクーラー取付と電源システム取付!:家具屋さんも巻き込んでのクーラー取付編 皆様お世話になっております、今日は鈴鹿市夕方より雨で肌寒くなっています。 去年の今頃はすでに半袖が登場していた気もしますが、現在は未だに長そでorは織物が手放せ...
目次

ポータブルバッテリーで12Vクーラーを動かしたい

不安な私と、お客様

さて、前回完成したこの写真を見て、多くの方が、巨大なポータブルバッテリーに気づいたはず。

そう、この作業はポータブルバッテリーで12Vクーラーを動かすことがテーマでした。

それなのに。作業前から、まったくもって自信のない私。

あんまり動かないと思います。ポータブルバッテリーの性能もそうですが、変圧器自体の性能がまったく信用に足らないと言いますか

強く営業するのが苦手な私

できれば安全のことを考えて、サブバッテリーシステムにしてほしいのですが・・・

リスク承知でチャレンジしていただいたお客様

いえ、一度試してみてもらえないでしょうか。荷室をできるだけ広く使いたいですし、予算も抑えたいので!

ポータブルバッテリーを前提とした作業を進める

ということで、電源システムはポータブルバッテリーを前提として組んでいます。

部品はネットで探すしかなかった

変圧器はネットで見つけたギリ信用できるか、という部品。

正直に言いました、ネットで探してきたのです。

今尾電機の取引先、部品の問屋さんにも問い合わせたのですが・・・

優しい問屋さんが付き合ってくれた不毛な会話

だいたい40~60Aくらい使用して、最大70Aにいくこともある部品を持続的に動かせる変圧器が欲しいんです。
ないですかね?

無理難題に真摯に答えてくれる素敵な問屋様

12Vを100Vに変換するということですか?それでしたら、1500Wくらいのインバーターとか・・・

いや、12Vを100Vじゃなくて、100Vを12Vにしたいんですよね( ^ω^)

??いや、当社は車の部品を販売しているので

あ、車の中で使用するんですけど。

??
車は12Vですよ?

このあと、説明をちゃんとしましたが、あるのは工場で使われる巨大なやつばかり。

こりゃあもうどうしようもない、ネットの海に出航

朗報、現在最大120Aに対応する変圧器の実験中です、詳しくは次のページの最後で

動かしてみなきゃわからない

とりあえず動かしてみます。

ドキドキ

12Vクーラー、ON。

変圧器の状態

液晶が暗くて、照度を合わせると本体が消失してしまいました。カメラの性能が悪い

15.2V 46.2A

うーん。

すごい昇圧した変換なのは置いといて、46Aか。若干低い気もしますが。

それにしても本体が触れないくらい高温です。おそらく変換に無理が生じているのでしょうが・・・

ポータブルバッテリー・・・思いのほか。

ポータブルバッテリー側は。

アウトプット873W。

なるほど。うん、まぁこんな感じか。

あれ??

よくみたら持続時間が1.7H。2時間にも満たないのか?

私ポータブルバッテリーにはそこまで詳しくないのですが、ずいぶん持続時間が短いですね。とんでもない巨体なのに。

変圧器が悪いのかもしれませんが、思ったより効率悪いな。

不安な中の引き渡し、そして・・・

一旦くみ上げてお引渡しとなるのか

~お引渡し当日~ この日の気温30~35度

とりあえず使えましたが、本当に大丈夫ですかね・・・

一度使ってみますよ、試しに。

そうですか・・わかりました、じゃあ説明しますね。

(クーラースイッチON、変圧器ON)

すごく本体が熱くなるんですよ、やっぱり危ないと思うんですよ

たしかにこれはあつい…

バチッ

あっ!

そして変圧器は動かなくなった・・・・・・・・

めでたしめでたし

いや、そうじゃなくて!

1 2
よかったらシェアしてね!
目次