皆さんお世話になっております。今のブログですか。作業内容は12月のやつですね。
今ですか?三月です。ハハハ、ハハハ、ハハハ。もう笑うしかねぇ。
ディアリオ

今回のお車はハイエース。ディアリオ、というモデル名みたいです。

純正は200Ahの鉛バッテリーシステムで。

それをできるだけ大きく、大容量のリチウムシステムに換えつつ。

12Vエアコンを取り付けてほしい。


で?今回は200Ahのリチウムを入れるってことね。

いや、400Ah。

??????????
エアコンよりも難題、大容量400Ahリチウムシステム


寸法を測ると、ほんまに超×4ギリギリ、200Ahのリチウムが二つ入るんですよ。
本当の話。

もちろん無加工やんね?!(^^)!

まさか~^^加工前提っすよ~^^
このあと作業担当と少し険悪なムードになったのは言うまでもない。
取り付けるエアコンは、コンパクトが売りのBOXタイプ

なお、今回取り付けますのは、BOXタイプ。ワンクール21と呼ばれるモデルです。
ハイエースなので、LONGモデルも検討しましたが
できるだけコンパクトなモデル希望でしたので
BOX採用です。
相変わらず障害だらけ(´・ω・`)

エアコンは左側をご希望。
今回も難易度高め。以下、ぶち当たりそうな障害を列挙。
- どこに取付用の金具を設置する
- ベッド部への干渉はどうする
- 配管どこ通すか
- 巨大かつ精密なベッドキットを損なわない取付・・・
取付開始
まずはリチウムシステムを実現させることが先決

まずは400Ahのリチウムシステムを設置しなくては、話が始まらない。

奥行きは良いとしても、高さが問題。

SOKバッテリーを紹介してくださったのは・・・

みっちみちに入った400Ahバッテリーシステム。
なお、採用メーカーはSOK。
この場を借りてお礼申し上げますが、何を隠そう、
こちらのお客様が私にSOKを紹介していただいたお客様です。
この狭いバッテリーボックスに400Ahシステムを実現させることができる唯一のメーカーがSOKでした。
ご紹介いただいた今回のお客様にスペシャルサンクス、本当にありがとうございました。

- アプリの正確性が本当に高い
- アプリにエラーコードが出るから、何が悪いのかがよくわかる
- 正確な%表示の偉大さよ・・・
- A表記にプラスマイナスがあるため、充電と消費の比較が可能
- 軽い
- 特殊な形状で従来のバッテリーでは入らなかった空間に入る
- リチウムにしては標準的な値段
- 代理店が今尾電機に近い、近すぎて会いに行けるレベル
- CPUが命のため、点検段階で調整が必要な時がある
- 特殊な形状で入らないときもある
ブラックフィルムで裏側隠し


バッテリーボックス収納の際に、すでにエアコン取付の準備は完了していた様子。
ガラス屋さんに頼みました。私たちは専門外なので。



水平も取れたし!これで完成だな!

いや、まだですよ・・・ゴゴゴゴ
ベッドの板をどうやって敷き詰めるというのか。

とてつもなく重いベッド板を敷き詰めてみました。

今回、めっちゃきれいに取り付けられたな~
ではなくて。


エアコン取付金具分、ど~してもハマりません。

この金具部分を切除すれば、何とかハマりますが・・・
切断面がやはり美しくはないと思います、どうしましょうか?

もうこれは、諦めます。ベッドが引けないわけではないですし。

口惜しいこと、この上ないですが、これを切除して、その後・・・
どうするのかが、今の今尾電機ではどうすることもできませんでした。
シートを作るにはどうしたらいいのか・・・考えるきっかけとなる作業でございました。
ご依頼、ありがとうございました!
シート屋さんとの提携、乞うご期待!