今日は暖かかったですね、そういえば今年の冬は暖かい気がします。
私のおでん食べたい指数も比較的低めです。あ、でも大根は食べたい。

ステージ21様製作のキャンピングカーですね。
ステージ21様といえば、ワンクール21のパイオニア。ただ、いかんせん遠方でございますので当社ご依頼。
まぁ他にも色々理由があったりしますが・・・
とにかく今回は、ワンクール21、もといBOXタイプをステージ21様に代わって後付させていただきます。

こちら、冷風機です。
今のバンビーノプラスは標準でワンクール21が付いていますが
この頃はオプションだったのかな?
お客様によると、ほとんど効果ないそうです。冷風機くん、よく頑張った。


現行のバンビーノプラスの取り付け場所にできるだけ近い仕上がりを希望!

現行のバンビーノプラスは、このキャビン入り口左に専用の家具を用意して。
それに取り付けているようですが、さすがに当社で同じものを用意することはできません。



できるだけお客様のご意向に沿えるよう検討を重ねる作業員。
ウッ・・・涙が・・・(/・ω・)/

キャビン入り口横以外どこにも取り付けられない。仕方ない(-“-)

もっと取付しやすくて、見栄えが良い場所があれば・・・

しかし、今のままでは空に浮いた状態でエアコンを取り付けることになるのでは?

固定、どうすんの。

この作業の時は、空き時間しょっちゅうホームセンター行ってましたね。
思えば、この作業が今に続く家具製作の需要を感じた瞬間かもしれません。

何やら見つけてきた模様。

壁を作るんかな・・・
この段階では寡黙に作業してますので、少しそっとしておきましょう。
良い仕上がりになれば、声をかけてくれるはず。



どう。

すげぇ!ぴったり!

うーん・・・・・


なんか違和感あるんだよな。

室内の木目と微妙に違うし、なんか安っぽいというか・・・
そして、またホームセンター・・・・


木目シートで装飾。
オイルとシートで迷いましたが、経年変化も少ないシートで。

あとはエアコン本体を取付て・・・


取付完了でございます。
やっぱ木目シートは正解。オイルでもよかったかもしれませんが、何もしてないよりは断然良いです。
ちなみに今回はINADAバッテリーも増設200Ahにて組ませていただきました。
結果的には満足のいく仕上がりでございましたが、家具さえあればもっときれいに取り付けられたのでは。
そんな風にも思う作業でございました。
そして・・・今・・・