後方視界問題。
今や、車両の大型化が進みウン十年前の車とは何もかも違います。
そこでリアカメラや電子ミラーが発展してきたわけです。

お車はキャンピングカー。前回当店にてリアカメラを最新バージョンに交換したお客様です。
普通のミラーの視界も欲しいんだよね

(ちょっと見にくいけど)この視界。
リアカメラの視界です。キャンピングカーは全高が非常に高いため
リアカメラは見下ろすような視界になるのが一般的。

これだけだと、な~んか感覚がつかみづらいんだよね。

しかし、デジタルインナーミラーのリアカメラ、どこに取り付けましょうかね。

位置的にも、やっぱりここかなぁ。

いや、これどこにどうやって取り付けんのよ。

いつもお疲れ様です。

これなら取り付けられそう。
あとは配線をどうするかだけ。

この時期、キャンピングカーの中はまさにサウナ。
ある意味整うかもしれません。すいません、暑いだけです。

取付完了。
この視点です。ほしかったのは。
視界をとらえることができます。たぶん。
難しいことはともかく、把握しやすいのは間違いない。

部品はFC-DR-MS22。
デジタルインナーミラーも多々ありますが、現状サポートと価格、画質が
うまく釣り合ってるのはこの部品くらいでしょうかね。


結果的にはリアカメラの配線も目立たずに取り付けられて。
納得の作業となりました。
一つずつよくなっていく作業は施工していても、打ち合わせしていても
なんだか微笑ましく、いいものですね。
ご依頼、ありがとうございました~