皆さんはどんな呼び方をしていますか。
サテライトビュー(カメラ)
パノラマビュー(カメラ)
バードビュー(カメラ)、、、etc
いわゆる上から見下ろしたような画面で車両のバック駐車、安全確認をサポートするカメラシステム。
正式名称はよくわかりませんが、今尾電機ではアラウンドビューカメラと呼んでいます。
え?私だけ?(焦り)

はい、お車はアルファード。
ふつうはアラウンドビューモニターの後付けというのは不可能なのですが
天下のカナック様より後付け部品が出ております。

サテライトビューカメラ、、、アラウンドカメラじゃないのね( ^ω^)・・・
このSV-Y010を使えば。後付けが可能でございます。

今回のナビはトヨタディーラーオプションのTコネクトナビ。
まぁ大画面ナビですね。
このナビに取り付けいたします。
ちなみに、以前まではTコネクトナビのみ対応でしたが
今は、純正ディスプレーオーディオや、JBLナビにもしっかり対応しております。
さすがですね。
もちろん今尾電機でも取付できますので、お問い合わせお待ちしております。

では、早速お取り付けいたします。
フロントカメラ
左右カメラ
リアカメラ
全部で四つのカメラを指定の場所に取り付けいたします。

純正のリアカメラは外します。

当然純正のミラーにはカメラを取り付けるスペースがありませんので
加工必須でございます。

今回は説明書もしっかりとありますので、安心です。
今尾電機はほとんど説明書なしですので、ものすごく安心を感じます。
ネットの商品にもしっかり説明書があるといいのですが。( ^^) _U~~

じゃあちょっと試してみましょう。

ばっちり。
カナック様すごいですね。どうなってるんでしょうか。
とはいえ、純正ではありませんのでカメラ映像の切り替えをナビ上で変更はできません

純正スイッチポートにこんな感じのスイッチを増設します。
かっこいいね。
押したくなるデザイン。ポチッ


カメラ映像が切り替わりました。
これは左側の視点です。
思ったより画質もいいです。

右側の視点。
思いのほか見えない視点です。
アルファードに乗ってみるとわかります。

問題!
フロントカメラどこに取り付けられているでしょうか。

正解はここ。
先ほどの写真を注視すると、どこにあるかわかりますよ。
さすがはカナックさん。純正にしか見えません。


各種カメラも写真で撮ってみましたが、まったく違和感ないですね!
いや~、さすがカナック製です。
実は今尾電機として、してみたかった作業ですので
ご依頼いただきましたお客様に感謝感謝です!
ご依頼、ありがとうございました~
